体育を見学するときの連絡帳の書き方は?電話はOK?理由ごとの例文も紹介

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

体育の授業を見学したいけれど、連絡帳にどうやって書こう?

小学校の先生とやり取りをするうえで欠かせない連絡帳。

体育を見学したいときも連絡帳を使うことになりますが、どうやって書けばいいのか悩みますよね。

体育の見学について連絡帳に書くときは、見学の理由を必ず書く、先生の負担を考え簡潔にまとめる、この点に注意して書きましょう。

書き方の例文を理由ごとに分けて載せておきますので、ぜひ参考にしてみてください。

また、電話で見学することを伝えてもいいのか、といった連絡手段についての疑問もまとめておきました。

自分のお子さんが体育を見学するときに慌てないようしっかり確認していきましょう!

目次
スポンサーリンク

小学校の体育を見学するときの連絡帳の書き方のポイントは?

風邪や怪我などで体育を見学させたい、そういうときに先生への連絡手段として使用するのが連絡帳です。

連絡帳にどのように書けばいいのかしら?

わたしも長女が初めて体育を見学するときにどうやって書けばいいのかとても悩みました。

体育の見学について連絡帳に書くときは次の3つのポイントをおさえればバッチリですよ。

連絡帳の書き方のポイント3つ
  • 見学の理由は必ず書くこと
  • 文頭と文末にあいさつの言葉を添える
  • なるべく簡潔に書く

見学の理由は必ず書くこと

ただ「体育を見学したい」ということだけを書いても、先生は困ってしまいます。

ケガや風邪、病み上がりであるといった見学の理由をきちんと書くようにしましょう。

  • 前日から風邪気味である
  • 小児科の先生に今週いっぱいは見学するように言われた
  • 病み上がりで無理をさせたくない

このようなことをきちんと書いておくと、なぜ体育を見学をしたいのか担任の先生にしっかりと伝わりますよね。

文頭と文末にあいさつの言葉を添える

最低限のマナーとして、文頭と文末にあいさつの言葉を添えましょう。

文頭には「いつもお世話になっております。」、文末には「よろしくお願いいたします。」を添えると丁寧な印象になりますね。

どんなに短くても1年間は担任の先生のお世話になります。

お互いの信頼関係を築き上げるためにも、丁寧な文章を心がけましょう。

なるべく簡潔に書く

自分の子どもだけでなく、他の子も連絡帳を提出する場合もありますよね。

先生は、忙しい朝の時間帯に何冊もの連絡帳の確認をし、返事を書かなくてはなりません。

先生の負担にならないようになるべく簡潔に書くようにしましょう。

見学の理由を書く・あいさつの言葉を添える・簡潔に書く
この3つのポイントをおさえて書けばいいのね!

体育の見学をしたいときの書き方の例文を紹介!

いざ連絡帳に書こうと思うと、どうやって文章を書けばいいか悩むわ

体育の見学をするときの連絡帳の書き方のポイントをお伝えしましたが、いざ書こうと思うと悩んでしまいますよね。

わたしも連絡帳を前にして、どうやって文章を書こうかしばらく考え込んでしまうことがあります・・・

そこで、ここでは連絡帳の書き方の例文を理由ごとに紹介しますね!

  • 病気が原因で見学する場合
  • 怪我が理由で見学する場合
  • 見学をするかどうか悩んでいる場合

それぞれの例文を載せておきますので、実際に連絡帳に書かれるときはそのまま例文を使ってください!

病気が理由で見学する場合

風邪をひいている、前日まで熱が出ていた、そういった理由で体育を見学したいときもありますよね。

実際に連絡帳に書かれるときは、下の例文の名前や理由の部分を置き換えてくださいね♪

お世話になっております。
〇〇(子供の名前)が昨晩から咳をしているため、大事をとって体育の授業を見学させたいと思います。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

このくらいの行数であれば、忙しい先生もぱっと連絡帳を読むことができますよね。

では次に、発熱していた場合の例文も見ていきましょう。

いつもお世話になっております。△△の保護者の〇〇です。
昨日まで熱があり、今朝は平熱に戻りましたが、念のため体育を見学させていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

体育はできそうだけど休ませた方が良さそうだというときは「大事を取って」「念のため」といった一言を添えると言いですよ

病院の先生から安静の指示があった場合

病気によっては、病院の先生から安静にするようにと指示される場合があります。

病院から安静の支持が出ているときは、いつまで体育を見学したいかを連絡帳に書いておこう

うちの長女は扁桃腺が腫れやすく、扁桃炎のため1週間は体育を見学するようにと指示されることが多く、何回も下のような内容を書いたことがあります。

お世話になっております。
耳鼻科を受診したところ扁桃炎と診断されました。
病院の先生からは1週間は運動をしないようにとの指示がありましたため、
今週の体育は見学させていただきます。
よろしくお願いします。

生理のため見学をしたい場合

生理でお休みしたい場合はどうやって書けばいいのかしら?

生理で体育を休みたいけど先生に言うのは恥ずかしい、周りの子に知られたくない、そう思うお子さんもいます。

生理で体育を見学したいときは腹痛や体調不良といったように少しぼかして連絡帳に書いてあげるといですよ。

お世話になっております。
朝から腹痛があるため、体育の授業を見学させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

怪我が理由で見学する場合

風邪よりも頻度は少ないかと思いますが、怪我が理由で体育を見学しなければならないときもあります。

怪我が理由で見学するときは、どこを怪我しているのか、医師からどのような指示が出ているのかを書いておくいいでしょう。

お世話になっております。△△の保護者の〇〇です。
週末に足を挫いてしまい、病院にいったところ捻挫と診断されました。
病院の先生からは1週間は運動をしないようにとの指示がありましたため、
今週の体育は見学させていただきます。
よろしくお願いいたします。

見学するかどうか悩んでいる場合

少し体調不良だけど体育を見学させるほどではないかな

このように体育を見学させるかどうか悩む体調のときってありますよね。

そのようなときは、体育を出席するつもりだが体調が不安なことを連絡帳に書いておくといいでしょう。

いつもお世話になっております。
少し風邪気味なのですが、本人は体育の授業に出たいようです。
見学するかどうかの判断は本人に任せてもよろしいでしょうか?
お手数をおかけしますが、見守っていただけるとありがたく思います。
よろしくお願いいたします。

長女も「朝はお腹が痛かったけど体育のときには治ったから参加した」「授業のできるところだけ参加したよ」と、先生と相談しながら授業に参加したことがありました。

お子さんが高学年になれば、体育をするかしないか、ある程度は自分で決めさせてみるのもいいかもしれませんね♪

体育の見学を電話連絡で伝えるのはあり?なし?

連絡帳ではなく電話で体育を見学することを伝えてもいいのか悩んだことはありませんか?

学校によって対応は異なりますが、なるべく見学の電話連絡はしないようにしましょう。

なぜ、電話連絡は避けたほうがいいの?

先生が忙しく電話に出れない可能性が高いんだ

  • 朝や休み時間は授業の準備などで忙しく、先生が電話に出ることができない
  • 朝の時間帯は欠席や遅刻の電話対応で忙しい
  • 放課後は会議が入っていたり、個別の電話連絡を行っている場合がある

私の経験ですが、学校から電話を取り損ねてすぐに折り返しの電話をしたものの、先生はもう別の用事をされていてお話ができなかったということが何度かありました。

小学校の先生って本当に忙しいんですよね。体育の見学の連絡は、なるべく電話ではなく連絡帳を使いましょう。

連絡帳に書き忘れたときは電話で連絡を

忙しい朝の時間帯、ついうっかり連絡帳に書き忘れてしまうなんてこともありますよね。

連絡帳に書き忘れてしまったときは、朝の時間もしくは体育の時間までに電話で連絡をしましょう。

電話の場合、担任の先生と直接話ができない可能性が高いです。

伝言をお願いするときは、学年とクラスを相手の方に必ず伝えるようにしてくださいね。

まとめ

  • 体育の見学について連絡帳に書くときのポイントは、見学の理由は必ず書く、文頭と文末にあいさつの言葉を添える、簡潔にまとめる、の3つ
  • 文頭と文末に「お世話になっております」「よろしくお願いいたします」とあいさつの言葉を添えると丁寧な印象になる
  • 医師から安静の支持があった場合は、いつまで体育を見学した方がいいかも連絡帳に書くこと
  • 体育を見学するかどうか悩むときは判断を子どもに任せ、そのことを連絡帳に書いておくと安心
  • 学校によって対応は異なるが、なるべく見学の電話連絡はしないようにする
  • 電話連絡を避けたほうがいい理由は、先生が忙しく電話に出ることが難しいため
  • 連絡帳に書き忘れてしまったときは、体育の時間までに電話連絡をするのを忘れずに

小学校との大切なコミュニケーションツールである連絡帳。

体育の見学についてどうやって書くか悩んだときは、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次