来週、中学受験を検討している学校の見学会があるんだけど、服装はどうしようかしら?
中学受験の学校見学にどうのような服装でいけばいいか、悩みますよね。
子供はきれいめな普段着で基本的に大丈夫です。親もきれいめな服やオフィスカジュアルで参加しましょう。
子供と親、それぞれの服装のポイントについて、実際に見学会に参加した経験とともに紹介していきますね。
また、学校見学に必要な持ち物についてもまとめておきました。
学校見学は中学受験における大事なイベントです。服装や持ち物で悩んだときは、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!
中学受験の学校見学の服装はきれいめな普段着でOK
学校見学の服装はどのようなものを選べばいいのでしょうか。
中学受験の学校見学に行くときは、親子ともに清潔感のあるきれいめな服装を選びましょう。
服の色はどうしようかしら?
もし色に悩んだら、ネイビーやベージュ、グレーといった色を選んでおくと安心!!
ちなみに、露出が激しい服装や、デニムなどのカジュアルすぎる服装は避けたほうが無難です。
何回か学校見学会に参加していますが、デニムで参加された方をわたしは今まで一度も見かけませんでした。
子供の服装はきれいめな普段着でOK
お子さんの服装は、落ち着いた色味で清潔感があれば、普段の学校に着ていくような服装でOKです。
- 女の子はブラウスにきれいめな色のスカート
- 男の子はシンプルなポロシャツにパンツ
とにかく大切なのは清潔感です。襟がよれていたり、汚れが目立つようなものは着ないようにしましょう。
実際に娘が中学受験予定の学校見学に着ていった服装を載せておきますね。何回か小学校に普段着として着ていったものです。
スカートはイーストボーイ、ブラウスはゾゾタウンで安く購入したものです。
清潔感があれば、ブランド物でなくてもユニクロやGUなどのプチプラで十分ですよ♪
お嬢様学校はかっちりとした恰好もおすすめ
お嬢様学校に学校見学に行ったときは、かっちりとした服装をしたお子さんが多かった印象があります。
鴎友の学校見学会に参加したときは、髪型もピシッと整えていて、そのままピアノの発表会に出れるような格好で参加されていた子を何人も見かけました。
お嬢様学校に見学に行くときは、普段よりは少しかっちりとした服装で行くと安心ですね。
お嬢様学校を中学受験する予定の方は、かっちりとした洋服を用意しておくといいでしょう。
保護者もきれいめな服装を選ぶ
保護者の場合は、きれいめな普段着や、オフィスカジュアルを着ていけばOKです。
母親の場合は、ブラウスに落ち着いた色のスカートやパンツ、ネイビーのワンピースといった服装を選べば浮くことはありません。
父親の場合は、シャツにスラックスといったビジネスカジュアルな格好で大丈夫ですよ。
歩きやすい靴を履いていこう
学校見学に参加するときは、歩きやすい靴を履いていくことをおすすめします。
- 学校までは公共交通機関を使用して移動するため
- 最寄駅から距離がある場合は、それなりの時間を歩くことになるため
- 学校見学で校内を歩き回る可能性があるため
おそらくほとんどの方が、公共交通機関を乗り継いで学校見学に参加されるかと思います。
思っている以上に歩き回ることになるので、新しい靴は避けたほうがいいでしょう。
履きなれていない靴だと疲れてしまうかも
- 子供は、清潔感のあるスニーカーやバレエシューズ
- 大人は、女性はシンプルなパンプス、男性はカジュアルな革靴
ガチガチにフォーマルなものでなくていいので、こういった靴を用意しておくといいですね。
私はクッション入りの黒いパンプスを、娘は黒のバレエシューズを履いていきました。
もし、学校説明会用に新しく購入する場合は、事前に何度か履いて靴擦れしないかどうか確認しておくと安心ですよ♪
中学受験の学校見学で必要な持ち物は4つ
中学受験の学校見学に持って行ったほうがいい持ち物は何かしら?
次の4つは基本的に持っていくように準備しておきましょう。
- 資料が入る大きさのカバン(A4サイズ)
- 筆記用具
- スリッパ(お子さんは上履き)
- 外履きを入れる袋
学校説明会ではパンフレットが配られるので、A4サイズが入る大き目のカバンを持っていきましょう。
筆記用具は、学校によってはボールペンを配ってくれるところもありますが、自分で用意しておいたほうが安心です。
そして、意外に忘れやすいのが外履きを入れる袋です。100均に落ち着いた色味のシューズケースが販売されているので、それを持って行ってもいいですね。
学校によっては上履きが不要な場合もある
当日の持ち物として上履きは不要である学校もあります。
そういった場合、学校見学会の概要欄や予約票などに「上履きは不要」「外履きのまま見学」といった内容が記載されています。
持ち物について指定されていることがあるので、ホームページでしっかり確認しておこう!
ちなみに、女子学院と鴎友ともに外履きのままでOK、浦和明けの星は上履き持参でしたよ。
夏場の学校見学は飲み物を忘れずに!
中学受験の学校見学は夏ごろに開催するところも多くあります。
7月や8月などの暑い季節に学校見学に参加する場合は、飲み物を忘れずに持参しましょう。
教室内は冷房が効いているので涼しいですが、廊下や体育館などは蒸し暑くなります。
校内を歩き回るとかなり汗をかきます。我が家は7月の猛暑のなかでの学校見学でうっかり忘れてしまい辛かったです(泣)
ここでひとつだけ注意点があります。学校によって飲食禁止の区域が設定されています。飲食禁止区域では飲まないように気を付けましょう。
飲み物を飲んでいい場所かわからないときは、学校関係者のかたに聞いてみるのが確実です。
中学受験の学校見学で質問はしてもいい?
学校見学で質問してもいいのかな?
学校見学に参加しているときに質問したいことが出てくるかもしれません。
学校見学でも疑問に思ったことは、どんどん質問していって大丈夫ですよ。
- 気になる部活動の活動頻度
- 夏休みなど長期休みの宿題はどれくらいか
- レベル別の授業は行われているのか
- 文系や理系の割合はどれくらいか
- どのような性格の生徒さんが多いですか
通路に立たれている先生方や、校内の案内をしている生徒さんに気なることは聞いてみましょう。
学校見学は、中学受験の情報を集める貴重な機会です。
「そのとき聞いておけばよかったな」と後悔しないようにぜひ質問してみてくださいね。
わたしも学校見学に質問をしましたが、とても丁寧に答えてくださいましたよ。
まとめ
- 中学受験の学校見学の服装は、きれいめな普段着でOK
- 露出度の高い服やカジュアルすぎる服装は避けたほうが無難
- 色で悩んだら、ネイビーやベージュ、グレーあたりの服装を選んでおくとよい
- お嬢様学校は、ピアノの発表会に出れるようなかっちりとした服装で参加する子も多い
- 学校見学会では歩き回る可能性があるため、歩きやすい靴を履いていくほうがいい
- 夏場の学校見学会には、飲み物の持参を忘れずに
- 中学受験の学校説明会には、大きめのカバン、筆記用具、上履き、外履きを入れる袋を持っていく
中学受験における学校見学は、お子さんが志望校を決める大事なイベントのひとつです。
当日の学校見学に集中できるように、この記事を参考に事前準備をしっかりしておきましょう!