2023年– date –
-
小学校生活
就学時健診はいつ行われる?当日の流れや服装についても詳しく紹介!
来年はいよいよ小学校入学だけど、就学時健診はいつ行われるのだろう? 年長さんに進級すると少しずつ小学校入学の準備がはじまります。就学時健診もそのひとつですね。 就学時健診とは、小学校入学を控えたお子さんたちに行う健康診断のようなものです。 ... -
暮らし
ファミサポの登録に必要なものは顔写真と身分証!利用方法もご紹介!
ファミサポに登録するときに必要なものは何かしら? ファミサポの登録をしたいけど、事前に何を用意しておけばいいかわからないですよね。 市区町村や、依頼会員・提供会員どちらを登録するかで多少の違いはありますが、ファミサポの登録時に必要なものは... -
暮らし
習字セットの捨て方は用具ごとに異なる!墨汁の処理方法も詳しく解説!
もう学校で習字セットは使わないから処分したいんだけど、どうやって捨てればいいのかしら? 使わなくなった習字セットの捨て方はどうするのが正解なのか悩みますよね。 習字セットを捨てるときは、用具によって燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミに分け... -
暮らし
洗濯物のティッシュを取る方法は柔軟剤を使う!洗濯機の掃除方法も紹介
子どもの服にティッシュが入ったまま洗濯してしまったわ・・・洗濯物についたティッシュを取る方法はあるのかしら? 子どもが脱いだ服のポケットにティッシュが入ったまま、気がつかずに洗濯をしちゃうことってありますよね。 わたし自身、ティッシュを洗... -
小学校生活
林間学校のカバンの大きさは2泊3日なら40~50L!選び方のポイントも紹介!
子どもの林間学校のカバンを用意しないと。大きさはどれくらいにしたらいいのかしら? 小学校や中学校で行われる林間学校。林間学校のカバンをどれくらいの大きさのものにすればいいのか、とっても悩みますよね。 林間学校に持っていくカバンの大きさは、... -
習い事
兄弟の習い事の待ち時間をどう過ごす?送迎問題についても解説!
上の子の習い事の待ち時間をどうやって過ごしたらいいのだろう? 兄弟の習い事の待ち時間をどうやって過ごしたらいいか悩みませんか? お子さんの年齢や待合室の有無などで異なりますが、近くの公園で遊んで過ごしたり、待合室でゲームをしたりして過ごす... -
習い事
スイミングを小学生から始めるのは遅くない!メリットや効果も解説!
スイミングを小学生から始めるのは遅いかしら? 小学生になってからスイミングを習わせたいと思ったけれど、いまから始めるのは遅いかもと悩んでいませんか? スイミングを始める時期としては決して遅くないんです! 小さい子よりも技術の習得が早くスムー... -
暮らし
水筒のゴムパッキンのカビの取り方は3つ!原因や対策方法もご紹介!
水筒のゴムパッキンのカビはどうやったら落とせるのだろう 子ども達が小学校や幼稚園に毎日持っていく水筒。 使っていくうちにどうしてもゴムパッキンにカビがついてしまいます。 水筒のゴムパッキンに生えたカビは、重曹+お酢、酵素系漂白剤、塩素系漂白... -
小学校生活
登校班の付き添いはいつまでする?やめるタイミングやメリットを紹介!
登校班の付き添いはいつまで続けるべきかしら? 小学校に入学し登校班に慣れるまでは、と思っていても実際にいつまで続ければいいのか悩みますよね。 登校班の付き添いをいつまで続けるかは、各ご家庭によって異なるようです。 4月いっぱいで終える方もい... -
習い事
中学受験はいつまでに始めれば間に合う?習い事との両立についても解説
中学受験はいつまでに始めれば間に合うのだろう? 中学受験を検討するときに気になるのが、いつまでに始めれば受験に間に合うかどうかですよね。 お子さんの習熟度や志望校によっていつまでに始めればいいかは異なりますが、遅くても5年生から受験勉強を始...